早いもので私が郵便会社を退職して1年が経ちました。
今日もまた全国津々浦々の郵便局で異動や退職の挨拶をされた方がおられた事と察します。お世話になった総括に久しぶりに連絡をしたら、定年退職者に加えて勧奨退職者も何名か居り、その名前を聞いて驚きを隠せませんでした。
現場を離れると、なかなか(職場内の)新鮮な情報が得られなくなるものです。しかし、このブログを通じて郵政の現状を知る事も多々有り、稚拙な当ブログを読んでコメントを下さる皆さまには誠に感謝しております。
最近、紙紐氏から寄せられたコメントのように、私の知り合いにも身体を壊した方が何人かおります。
「安全第一」という言葉を昔から良く耳にしますが、あの標語には「品質第二 生産第三」と続きがあるそうです。
その昔、アメリカのとある会社が掲げていた経営方針「生産第一 品質第二 安全第三」。
その方針の下で働いていた従業員らは多くの労働災害に見舞われていたそうです。そこで経営者は「安全第一…」の方針に変えたところ、たちまち労災は減少したという。
果たして今の郵政は何が第一に来ているのでしょうか?
お客さま?品質?営業?…
社員の健康はどうなの?
労働環境は改善された?
本日付で退職された方々の後補充も未定のようで、また1人あたりの業務量が増えると、嘆きの叫びがあちこちから聞こえてきそうです。
敬具
【関連する記事】
数ヶ月前から、某局集配課の組み立てメイトとして働いております。
分からないことだらけでしたが、貴ブログの集配用語集を読ませていただいて、とても勉強になりました!
うちの局でも、せっかく話せるようになった人達が、退職したり移動になってしまったりと、寂しいかぎりです。
はじめまして、サンデーさん!
集配用語集、お役に立てているでしょうか?
ありがとうございます。
そうですか、サンデーさんの所でも色々と動きがあったのですね。
また何か気付いたことなど有りましたら御一報下さい。
組み立て、頑張って下さいね!
敬具
退職した方の分、人が補われないのは大変ですね(´;ω;`)
>かなさん
そうですね。人事異動発令後にズラリと並んで挨拶する人達の姿を見る度に一喜一憂します。
今年はJPEX発足で、かなり人の動きが有るようですよ。
敬具
組み立て、頑張りたいと思います。
うちの班は、田舎の地区担当なので、同姓が多くてややこしいです。なかなか仕事に慣れなくて、班の方に申し訳なく…。(;^_^A
集配用語集は、すごくためになりました!
例文の『班長』の扱いに大笑いしてしまいましたよ♪
また、ちょくちょくブログにおじゃまさせてもらいますね。
>サンデーさん
そうですか、同姓が多い地域の苦労は私も経験があるので良くわかります。
始めは誰でも組み立てに戸惑うので安心してください。
焦らず慣れていくと良いですよ。
用語集、喜んでいただけて光栄です。
モデルの班長も本望でしょう(笑)
是非またいらしてくださいね。
敬具
狂騒曲♪第壱番〜春の嵐〜
田舎の集配課の悲劇…(|||_|||)
本日ゎそんなお題をつけてみようかと…
国保+定額給付金=>ほぼ全戸配達〓( ̄口 ̄)
コールセンターは当然パンク
集配課にも電話の嵐
これだけで
1班(だいたい6〜7区)あたりの
夕方・夜間の再配約300本+ゆうパック+集荷
これを混合2名+応援1〜2名にて必死こいて配達
お約束まもるサンにもやっぱり叱られ…
ゆう窓は終日長蛇の列
1〜2名しか要員配置ナシ( ̄○ ̄;)
しかも
腕利きで評判の郵便課長代理+総務課長+伝説のわが集配課長代理
お揃いで転勤〜
もう
笑うしかない状態で乗り切るしかない状態の
この頃です(*_*)
フミンチェンさんご無沙汰です。
いやあ、耳を塞ぎたくなるような凄まじき狂想曲ですねえ。
年度末始はただでさえ郵便物数が多いのに、それに今年は
定額給付金郵便がプラスされて、さぞ全国の郵便局は阿鼻叫喚の地獄絵図と化していることでしょう。
数ヶ月も前から定額給付金特需はわかっていたことなのに、同じ時期に人事異動がアルトは…現場と大本営との不協和音は相変わらずですねえ…。
しかも伝説の集配課長代理サマはじめ、現場の指揮者が出て行ってしまって皆さんの士気も下がってしまったのでは有りませんかな?
…レクイエムを捧げます。
敬具
鬱病を患っていた人間が短い人生を終わらせたとの
知らせが・・
30歳で人生。あまりにも短すぎる。
薬漬けによる出血の弊害が有る上に睡眠時間が1日 1時間。ひどいときは86時間起きていたとか
薬無くては寝れないとのぼやきで 顔面神経痛の症状が出いて 帰らせたのが最後。
昨年の覚えが鮮明に蘇る。
これから 成長の楽しみだった知り合いだっのが
悔やまられる。
本当、惜しい 人物を失ってしまった。
恋人のことを考えると尚辛い。
紙紐さん
…まさか仕事上での何かが原因で病気に?
30歳とは本当に短い…ご冥福をお祈りします。
敬具