電話応対のゆうメイトさんの話によれば、苦情申告の「厄日」というのが有るらしく、先週の某日は正にその「厄日」であった。夕方から立て続けに入ってきた重たい案件に勤報(月締めの賃金計算の事ね)などやっている暇も無く、申告の対応に計画サイドは大わらわであった。
申告と言っても色々と種類が有り、大概は
★誤配
★不着
★家にちゃんと居たのに不在通知書を入れられた
★郵便物が転送されない
の4つだろうか。
その他、
★誤返送
★交通マナー
★挨拶マナー
★配達マナー
★郵便が濡れて配達された
★配達指定時間不履行
★内容物破損・亡失
★呼び声が大きすぎる
などなどなど、枚挙に遑(いとま)がない。
受話器を取る瞬間はいつも緊張する。「申告じゃ有りませんように!」と。直ぐに解決するものも有れば、数日かかる案件も有り。
それにしても郵便局は苦情が多すぎますぞ。昔からこんなに有ったのかな? 草々
【関連する記事】
インターホンを押した後に
「○○さ〜ん、郵便〜」
そんだけ。
拙者は「お届けものです」・「ハンコかサインお願いします」・「お名前の確認、お願いします」などなどを付け加えてますけど。
「慣れ」なのか「怠慢」なのか・・・
え〜、齋藤様(名前公表してOK?)
こちらはラブログ内郵便局で実在の郵便局ではございませんm(_ _)m
クレーム等ございましたら、日本郵政のお客さま相談センターもしくは当該郵便局の方へされてみてはいかがでしょうか?ではでは。
敬具
(^^;)………
あの、、IPアドレスが同じなんですけれど…
と言っても良くわからないと思いますが、ブログを閲覧した際にアクセス元の解析ログというものがブログ管理者(私、デンのすけの事)にわかるようになっております。
PCで閲覧した際はブログの左上に変なアイコンが点滅するんです。それが解析中の合図のようなものになっております。
携帯で閲覧したときは携帯用の広告が表示され、このアイコンは出ませんが、解析はされております。もちろんEZWebでも…。
それで、いろいろ深く調べるつもりは無かったのですが、ちょっと投稿内容と頻度が気になりましたので…
敢えてお名前は公表いたしません。でも、お調べしてちょっと寂しいかな…と思いました。
敬具
マントさんいらっしゃいませ。
徳島ですか!もう10年ほど前になりますが、東京からフェリーでバイクと寝袋だけ持って徳島上陸をした想い出があります。
剣山スーパー林道という、偉い長い林道へ入っていったら途中で日没を迎えて深い山の中で寝袋にくるまって寝た記憶がありますが、さすがに怖かった…。でも懐かしいです。
敬具
ゆきさん、iモードからの閲覧ありがとうございます。
国が株式保有している間は倒産は無いでしょうね〜。
文末が文字化けしてしまっておりますが、どうもドコモの携帯絵文字は反映されないようですよ。怒りマークか拳骨マークでも入っていたのでしょうか(^^)
あと、『できないね』と『いいのに』の後に「。(句点)」を足すと良いと思いますよ(^_^)v
敬具
がっかりです。接客商売ですよ。
元親方日の丸なんだから横柄な接客や意識がちょいと目立ちます。
中央区の局で働いてるけど横柄な接客する社員に腹を立てるお客様が数人おられ、バイトがフォローしてる現実。
迷惑な事よな。
そいつはパワハラ野郎でメイトいびり+潰すのが趣味の人。
メイトや客から嫌われてるのも知らんと 偉そうに仕事してるわな(笑)
私は郵便局を利用している客ですよ!
青森県西津軽郡*****郵便局です。
>郵便局大嫌いさん
嫌いなら利用しなければ良いのでは?
しかし、個人情報漏洩されたとは一大事ですねヾ(℃゜)々
こんなブログに書き込んでいるより、一刻も早く警察か弁護士にでも相談された方がよろしいですよw w w
敬具
ゆうパック配達の林田太一は,誤配達先に言い掛かりをつけ 家に上がり込んで脅迫し賠償を請求する。