何かの番組で、ある職業ごとについての収入を公開するなんていうのをやっておりましたが、郵便稼業の収入ってどれくらい?なんて気にしている諸氏はいらっしゃるのでしょうか?
これから夢を抱いて

既に同業社員で、他職種の貰いが気になる方、
現職から、人気上昇

予備知識として以下の項もお知らせいたします。
○総務主任
○勤続年数1*年
○東京都内勤務
○集配計画係
○超勤はやっていないものと仮定します。(実際には70〜80h/月程度あり。三六協定なんかのからみも有ったりするので、実際には全部支給されず。)
○家賃7万、車庫代1万7000円
○独身♂
【或る月の給与明細】
基本給 275,000
調整手当 33,180
管理職手当 0
通勤手当 104,010(六ヶ月分一括支給)
住居手当 27000
諸手当 15500
税金や共済組合掛金等を引いた振込額 353,927円
手当関係を除くと174,237円で、これに私の財形貯蓄額3万を加えて、大体20万円チョイといった感じでしょうか。これに超勤や各種手当がプラスされるとお考え下さい。こんな感じですがいかがでしょう?
ちなみに、よく誤解されるのですが計画係は管理職ではないので管理職手当は有りません。(計画手当というのが有るらしいのですが、明細書を見る限り、どれが該当するのかわかりません。詳しい方いらっしゃいましたら教えてください)
外務社員は上記の他に外務業務手当を始めとする外務関連の手当が加算されます。
はっきり言ってわたくしは最近、目尻の小じわが気になる程のイイ歳のオヤジ(注:加齢臭が出るほどまでではない)なのですが、この歳で手取り20万チョイとは万感胸に迫るものがございます



十数年勤めても手取額が3〜4万くらいしかupしていないとは、己の不甲斐なさを感じ得ませんな。
草々